2022-07-27

中学2年でSPECに入塾。英検準1級取得はもちろん、大学受験にも余裕が持てました。

■オンライン受講

Y.Sさん (東海高校卒)【慶応義塾大学 商学部 合格】

▼SPECに入塾されたきっかけを教えてください。

■Y.Sさん■
SPECに入塾したのは、中学2年生の時です。とにかく英語が苦手で、自分が知っている単語を繋ぎ合わせて適当に読んでいたレベルでした。「何とかしなきゃな」と思い、SPECに体験授業を受けに来たのがきっかけです。今思い出しても、あの当時の僕の英語は、本当に悲惨でした。

▼無料体験授業を受けた時の印象はいかがでしたか?

■Y.Sさん■
学校で習う英語はいまいち理解できなかったのに、SPECの体験授業では「わかりやすい」と感じたのを覚えています。これなら「自分にもできるかも」と感じたので、SPECに入塾することを決めました。

▼受講をスタートされていかがでしたか?

■Y.Sさん■
入塾当初は、ノートの書き方があるということすら知らなくて、そこから教えてもらいました。ノートの書き方なんて、学校ではそんなに教わりませんから。でも、ノートの書き方ひとつで、理解度や復習のしやすさが変わってくることを知りました。あとは、やはり英単語・熟語を覚えるのに最初は苦労しましたね。でも、先生に言われたことは、ちゃんとやることを意識してやっていました。東海は、英語については課題が出されることも少なく、自分から率先して勉強しないといけない環境なので、SPECの先生から出された課題をきちんとこなすことによって、自分で勉強する姿勢が構築されたので、良かったと思います。

▼単語・熟語力をつけるために必要なことは何だと思いますか?

■Y.Sさん■
僕の場合、最低でもノートに3回は書いて覚えていましたね。英文の読み方が分かったとしても、単語・熟語が分からないと、意味がないですから。地味な作業ですけど、とにかく根気強くコツコツ積み重ねることが大切だと思います。大学合格が決まってから、単語・熟語を覚えるために使っていたノートを整理したんですが、相当な冊数があって、これだけ積み重ねてきたんだなと実感しましたね。

▼英語が伸びてきたと感じられるようになったのは、いつ頃ですか?

■Y.Sさん■
中学2年生からSPECで勉強し始めて、そこから伸びるのに時間はかかったんですが、中学3年生の半ばあたりからだんだん伸びてきました。そこから、高校1年生になり、頑張ったおかげでさらにできるようになって、高校2年生ではA群に入ることができました。自分自身で伸びを感じるまでに約1年ほどかかったわけですが、SPECで教えてもらうメソッドなどをしっかりとマスターしたところに、地道に積み重ねてきた単語・熟語力が揃ってきたのが、そのくらいの頃だったかと。そこが、伸びる大きなポイントになったのではないかと思います。

▼リスニングも受講されていましたよね?

■Y.Sさん■
はい。学校ではリスニングを徹底的にやることはないので、SPECに来る前は、LとRの違いなどもわかっていないくらいでした。英検準1級を取得するためには、リスニングも必要ということでSPECで受講しました。英語を聞き取る耳も、試験直前などの短期間ですぐ作れるものではないですから、普段から慣れるようにしておくことは重要だと思います。おかげで、英検準1級も無事取得することができました。

▼数学・物理・化学も受講されていますが、それはいつから?

■Y.Sさん■
中学3年生の頃からです。理数系を目指していて、不得意だったわけではないですが、理数の得意な人が受験する中に入っていくためには、より問題を的確に解くためのキレを良くしておかなくてはいけなかったので。受講したことで、理数科目も伸ばすことができ、自信がついたと思います。

▼そうして勉強を積み重ねてきて、試験当日はいかがでしたか?

■Y.Sさん■
英語に関して言えば、余裕を持って受験することができました。リーディングは8割以上、リスニングにいたっては9割以上取れていました。リスニングをしっかりやっておいて本当に良かったなと思った瞬間でしたね。その他の教科については、共通テストの数学は、今回相当難しかったこともあり苦戦しましたが、受験生みんな同じだったみたいなので(苦笑)物理・化学は、かなり助けられました。そして、現役で合格することができました。

▼SPECでこれから勉強しようと考えている人にメッセージをお願いします。

■Y.Sさん■
高校生になり、受験勉強に本腰を入れる段階になってからコロナ禍に突入し、自習室が使えなくなったり、自己防衛策で外出を極力減らすなど、普段のリズムが崩れたことで気持ちに余裕がなくなり、学習リズムを整えるのに一時期は苦労しました。まさかこんなことになるなんて、思ってもいなかったですから。しかし、コロナに限らず、受験勉強中は色んなことがあると思うので、メンタル面も鍛えておくことは、受験においては重要だと感じました。
また、勉強自体を頑張ることは当然ですが、いろんなことに目を向けておくことも大切かと。ニュースや、日々の生活の中で気になったことを僕はよくメモしています。受験の英語問題には、国際的なことが取り上げられることも多いですし、面接の時などにも活かせるので、多角的に物事を捉える力をつけておくことは、受験だけでなく様々な面で役に立つと思います。

関連記事