2021-01-21

SPECだからできること

“プロ中のプロ”にしかできない授業を
マンツーマンで、大切なお子様に

SPECと他塾は全く違います

受験英語専門塾SPECの独自メソッドは、
最大手予備校とSPECで30年余りに渡り、
2万人を超える生徒の英語を伸ばしてきました。

「解説が分かりやすい」「やる気が湧いてくる」
そんなことは、プロなら当たり前。
「どんな問題でも解く力」を与える。
これがプロ中のプロの仕事だとSPECは考えます。
いくら問題解説が分かりやすくても、
同じ問題は入試で出題されません。
事実、入試で対峙するのは、
前代未聞、未知の問題。
それを解く力をお子様に授けます。

SPECで学んだ生徒は皆、
「英語はみんな、同じ」と思います。
それは英語の仕組みを教わるから。
他塾とは英語への取り組みが全く違います。

伸びない原因は、まず授業です

英語が伸びない原因は、
授業にあるとSPECは考えます。
英語を何とかしようと、お子様を塾に通わせても、
学校と同じ授業では大きく変わるのは難しいと思います。
雷に打たれるような経験をしない限り、
人は簡単に変われません。

英語もそうです。
英語への苦手意識を払拭して、得意科目に変えるには、
経験したことがない”インパクトのある授業”を
受けるしかありません。

SPECは、授業に自信があります。
私達の授業は「理詰め」です。
英語の授業にありがちな、曖昧さがありません。
本物の授業には、人生を変える力があります。
しかし、残念なことに、大手予備校や塾でさえ、
(私たちから見て)創意工夫が足りていない
授業で溢れています。
和訳と単語の意味をただ教わっても、
英語は伸びません。

だから、英語ができない原因は
授業にあると私たちは考えるのです。

SPECの英語なら、受験で圧勝

学校や塾で教わるのはテキストです。
テキストの単語・熟語・和訳を教わり、
その結果テキストの英文は読めるようになります。
でも、“はじめて見る英文”は同じように読めません。
実力テスト・模試そして、入試では
“はじめて見る英文”が出題されるので、
それが読めなければ困ってしまいます。

受験英語専門塾SPECで教えるのは、メソッド(=方法)。
例えば“折り鶴”。折り方さえ知っていれば、
いつでもキチンと“折り鶴”が折れます。
しかし、折り方を知らなければ、折れません。
何事も方法が分かっていれば、
いつでも同じように再現できます。

英語も同じ。
実は、長文・英文法・英作文、全てメソッドがあります。
例えば「読み方」を知っていれば、いつも同じように読めます。
SPECのメソッドはどんな英文にも応用できます。
ですから、はじめて見る英文なのに、
「いつもの方法」で解くことができます。
お子様が、「どう解いて良いか分からない」と
入試会場で途方に暮れることはありません。

理数ができれば、英語もできる

“SPECで教わる英語”は数学と似ています。
数学は公式を覚えて、
論理的に運用し、問題を解きます。
実は、英語もそうなんです。

英語にも公式のように再現性の高い
“規則”があります(英文法ではありません)。
企業秘密なので詳細を
ここで述べることはできませんが、
この“規則”は英語全体をコントロール。
運用方法を教われば、どんな難文でも、
自力で読む力がつきます。
他塾にはないSPECオンリーワンメソッドです。

SPECのリーディングクラスではまず、
この“メソッド”を運用し、
正確に英文を読むトレーニングを行ないます。
入試で出題される難文を読破するのに、
大切なのは語彙力と
「規則を論理的に運用する力」です。
ですから、「理数ができれば、英語もできる」と
私たちは考えています。

実際、SPECでは文系の生徒より、
理系の生徒の方が伸びるのが断然、早いです。
もし、お子様が理数は得意なのに、英語が苦手なら、
ぜひSPECのメソッドを試してください。
英語攻略の突破口がきっと見つかるはずです。

授業は、終わってから始まります

SPECでは、「授業は、終わってから始まります」と教わります。
英語を伸ばすカギは授業後です。
授業を聴くだけで成績は上がりません。
授業後の取り組み次第で、成長は全く異なります。

SPECでは、授業終了→復習→暗記→定着→運用(=予習)
の流れで学習に取り組みます。

▶︎“復習→暗記”のプロセスは、自主学習として、
授業で教わった知識を独自アプリ教材を使って
インプット(=暗記)します。

▶︎“定着→運用(=予習)”のプロセスは、
講師と一緒に行います。
実践で運用できるよう、暗記した知識を
アウトプットする練習を行います。
SPECの個別授業の良さが発揮されるのは、
この定着→運用(=予習)のプロセスにあります。

トップレベルを狙うには、英検準1級合格レベルの実力を

SPECは英検を重視。
英検学習は大学入試に直結するからです。
単語・熟語の語彙力、早く正確に読む力、
自由英作文を書く力、リスニング力は、
どれも令和の大学入試に不可欠。


医学部やトップレベルの学校に合格するには、
準1級レベルの実力が必要です。
昨今の入試に、速読スキルは重要。
そして、読む速度は語彙力に比例します。
ですから、単語・熟語は準1級レベルまで
身につけてもらいます。

知らない単語は推測すれば良いという意見もあります。
しかし、毎回、推測していては速読できません。

また、共通テストのリスニングの配点は100点です。
理科・社会と同じです。
にもかかわらず、リスニングは後回しにされがち。
しかし、SPECでは英検を目標にすることで、
リスニング練習が習慣となり、
共通テストの有効な対策にもなります。

さらに、英検3級から「自由英作文」が課せられます。
現在、大半の国公立大学で自由英作文が出題されます。
作文はゼロからの創造です。
日本語でも苦労するのに、
それを英語で書くとなると尚更。
しかも、入試の自由英作文の配点は高く、
30点を超える場合も。
せっかく共通テストでボーダーを大きく上回っても、
自由英作文のせいで逆転されてしまうことも。

逆に、得意ならこれほど強い武器はありません。
しかし、大半の生徒が十分な対策をせず、
共通テスト後に慌てて取り掛かります。
2次試験まで約1ヶ月しかなく、
短期間で武器にするのは不可能。
だから、英検なんです。
英検3級から準1級へとステップアップしながら、
作文のアイデアや表現のレパートリーを増やし、
「自由英作文」を書く技術を磨きます。
そうすれば、大学入試で頼もしい”武器”にできます。

学習習慣がないとマイナスからのスタート。
時間と保護者の協力が不可欠

動画・ゲーム・SNS…現代の学生には、誘惑が沢山あります。
この誘惑に溺れると勉強時間は取れません。
とりわけ、英語は時間が必要な科目。
暗記だけでも、単語は約4,000語、熟語は約1,000語、
文法は約1,000項目あります。
加えて、授業の予習・復習があり、
やることが山ほどあるので、
時間はいくらあっても足りません。

SPECでは、必要なお子様には、
生活習慣の見直しから指導します。

日々の学習状況、生活の仕方まで
マネジメント(=口出し)を行います。
しかし、”生活習慣”は家庭内のことなので、
私たちだけでは上手くいきません。
やはり保護者との連携が不可欠です。

SPECでは、まずLINEグループを作り、
生徒・講師・親が情報を共有します。
学習の習慣化を図るため、生徒には課題が与えられます。
課題を終えたら、毎日、LINEグループに送信してもらいます。

送信後、講師がコメントを送ります。
これを続けることで、否応なく、英語の勉強は習慣化します。

もちろん、調子が悪い時や、
やる気を失い動画やゲームに走ることもあります。
その時は、すぐに講師に連絡をいただき、
親身に粘り強く指導し、
落ちたモチベーションを引き上げます。

SPECではこのように
「動画を見ている場合ではない」と
生徒自身が気づける環境を
保護者と一緒に作り、
お子様の生活習慣の修正に取り組みます。

塾選びは保護者の責任。様子を見ている場合ではありません

塾選びは、保護者の責任だとSPECは考えます。
昭和の時代、学生は自分で塾・予備校を選び、
良い先生を探しました。
しかし、現代では、
そんなことができる学生は、まずいません。

「英語ができなくて、思う進路に進めない」
「英語ができれれば、もうワンランク上が狙えるのに」
といったジレンマを抱えていても、
何とかしたいと思うだけで、
なかなか行動に移せません。
そうなると、保護者が動くしかありません。

先にもお伝えしている通り、
英語は時間を要する教科です。
様子を見ている間に、
ライバルとの差はどんどん開いていくばかり。

大切なお子様の英語を伸ばしたいなら、
ぜひSPECの無料体験授業を試してみてください。
たった20分程度の授業ですが、
他の塾との違いをハッキリ感じてもらえます。
受験英語専門塾SPECは授業に自信を持っています。

関連記事