2022-06-30

独自メソッドとは

受験英語専門塾SPECの独自メソッド(リーディング)

受験英語専門塾SPECでは、他塾にはない革新的な授業メソッドで、英語に苦手意識を持つ生徒の英語を180度変えます。私たちのモットーは「出会えた生徒は必ず伸ばす」です。
実際、SPECの授業で生徒で変化しなかった生徒は皆無です。私たちが展開する授業は、日本最大手予備校と当塾で、30年間で2万人以上の生徒の英語力を伸ばしてきました。その実績は、東京大学・京都大学・名古屋大学などの難関国立大学や、明治大学・早稲田大・慶應義塾大学などのトップ私立大学に加えて、国公立大医学部・私立大医学部にまで及びます。他塾では体験できない画期的なメソッドを使って、上級者から、英語に苦手意識を持つ生徒まで、一人ひとりのレベルや目標に合わせて授業は行われます。

「数学」や「理科」と「受験英語専門塾SPECの英語」

数学や理科では、公式や定理を学んだ後、それらを使って問題を解きます。しかし、一般的な英語学習は、長文問題を解く経験を積むことで、生徒が自分なりのルールを感覚的に身につけるという、まったく異なるアプローチを取ります。つまり、数学や理科はルールを前提として問題を解決しますが、英語では問題を解く経験を積みながら、感覚的にルールを構築していくのです。この実践を通じて得られる経験が、英語の授業の特徴を形成しています。

しかし、この経験に基づく一般的な英語の授業アプローチには限界があります。なぜなら、どんなに勉強しても、実際の試験で同じ問題に遭遇することはまずありません。そのため、どれだけ授業の復習をしても、初見の問題への対応力は養われにくいのです。これが、多くの生徒が英語に苦手意識を持つ原因の一つです。特に理系の生徒は、英語の授業スタイルが数学や理科で学んだ具体的なルールを適用するアプローチとは異なるので、英語に違和感を感じ、勉強を後回しにする傾向があります。このような状況を改善するためには、初見の問題にも柔軟に対応できる新しい英語の学習方法の提供が重要です。それを可能にするのが、受験英語専門塾SPECです。

私達の授業では数学や理科と同じように公式やルールを使って英語を論理的に理解します。それ故、私たちの授業内容は客観性が高くどんな英文にも再現できます。もちろん、入試会場で遭遇する初見の問題にも、SPECで学んだ方法を使って対応することができます。

書店には様々な英語のルールブックが並んでいますが、受験英語専門塾SPECが提供するのはただの知識の断片ではありません。「受験英語攻略のガイド」として、受験英語の全領域を羅しています。入試英語で重要な長文読解問題には、3段階のステップを用いて体系的にアプローチします。また、英文法やライティングに関しても、SPEC独自の方法で指導を行います。

受験英語専門塾SPECの『長文読解攻略の3ステップ』

STEP 0. 単語と熟語の語彙力をつける・・・ 単語・熟語を英検準1級合格レベルまで覚えていただきます。語彙力は受験英語の前提です。毎週課題とテストを提供するので、英語の学習習慣も身につきます。

STEP 1. 速読で複雑な文構造を理解する・・・ 独自メソッドを用いて、速読しながらも文の構造を正確に捉えます。カッコやスラッシュは使用しません。

STEP 2. 論理関係を把握して長文の意図を捉える・・・ノートを画面共有しながら、文章の流れと論理関係を理解し、長文全体の意味を捉えるトレーニングを行います。

STEP 3. 客観的な問題解決の技術を身につける・・・客観的な視点から問題にアプローチし、解決策を見つける、受験英語専門塾ならではのテクニックを養います。

まず、独自メソッドで速読しながらも複雑な文構造を理解します。次に文の論理関係を把握して長文の意図を捉えるトレーニングを行います。最後に問題解決の技術を習得します。 これらのスキルを習得するための手順は、マニュアルに沿って明確に示されています。アプリを利用して暗記するので、英語が苦手な生徒も迷いなく効率的に学習を進めることができます。

難関大学合格には約4,000語の単語、約1,000語の熟語、約100文の構文、約500語の語法の暗記が必要です。合格の決め手となる英語の思考力はこの語彙力が前提。ですから、毎日の語彙暗記が非常に重要です。SPECでは、英検準1級レベルの単語・熟語まで覚えてもらいます。

■他塾にはない「独自メソッド」
SPECの独自メソッドはまず、速読で複雑な文構造の理解を可能にします。
以下の文を見てください。これを速読しながら、精読できるようにします。読解の授業で良く見かけるカッコやスラッシュは使いません。

Unfortunately declines in the overall quality of public education and in high school students’ academic performance which had resulted from changes in both college entrance standards and high school graduation requirements were also observed.

企業秘密なのでここで詳細は説明できませんが、SPECのメソッドを身につけた生徒ならば、文頭からピリオドに向けて流れるように文構造を把握しながら精読できます。SPECのメソッドは全ての英文がもつ普遍的なシンプルな規則に基づいているので、誰でも、どんな英文でも再現できます。もちろん、英語に苦手意識を覚えるお子様でも可能です。

入試で出題される下線部和訳問題や内容一致問題の正解の根拠となる英文は、その構造が複雑で誤読しやすく、合否に大きく影響します。だから私達の独自メソッドは強力な武器になります。複雑な英文に直面した際、「論理的に読み解く」か、「感覚的に推測する」かと問われたら、より高い正解率を誇る「論理的に読み解く」を選ぶべきです。

私たちの独自メソッドのもう一つの大きな利点は、単語一つひとつに焦点を当てることで、正確な理解ができることです。これにより、曖昧さを排除し、根拠に基づいた正確な和訳を提供することができます。この細部にこだわるアプローチは、どのような文にも適用可能で、再現性があります。

■カタマリではなく、単語1語
SPECの独自メソッドは、文章の「構造」を把握するだけでなく、各単語の働きを深く理解することにも役立ちます。英語では単語一つ一つが文の意味に大きく影響します。多くの授業では、生徒が感覚的に文のまとまりを読むように指導されます。しかし、まとまりの作り方を教えないので、この教え方には再現性がなく、生徒は感覚に頼ってまとまりを作ることになり、誤解を招くことがあります。例えば、He had within himself a hot passion for it.という文を見てみましょう。生徒がカタマリを作るように教わると、<had within oneself>というフレーズがあると誤解するかもしれません。しかし、実際には<had>の後に<within himself>が挿入され、<a hot passion><had>の目的語になっています。このような構造を正しく理解するには、カタマリではなく、単語一つひとつの働きに注意を払う読み方が必要です。

■速読しながらも、精読。
先に述べたように、私たちのメソッドは、『速読で文章の構造をとらえる』ことに加えて、『単語一つひとつの働きにまで注視する』ことを可能にします。授業では、1語でも見逃すことがないように、生徒がテキストを読む際に、指で1語ずつ追いながら読む方法を指導します。「すべての単語を指でたどりながら読んでください」と教わります。単語1つが文の意味を大きく左右します。以下の例をご覧ください

I want a boy friend to love me in rainy days.
「辛い日に私を愛してくれるボーイフレンドが欲しい」
I want a boy friend to love in rainy days.
「辛い日に愛せるボーイフレンドが欲しい」

My son likes ice.
「息子はが好き」
My son likes an ice.
「息子はアイスクリームが好き」

They were listening to the survivors.
「彼らは生存者の話を聞いていた
They were listening for survivors.
「彼らが生存者を探して耳を澄ませていた

これらは単なる一例で、単語1つで意味が変わる例は数え切れないほどあります。確かに速読も大切ですが、受験は読む速さを競うのではなく、正確さを競うものです。当塾も速読の練習はしますが、まず、速読よりも正確な読解が優先されるべきです。細部にこだわることで、正確に意味がわかり、より迅速に読むことが可能になります。根拠のない読み方では英語力は向上しません「細部にこだわると速読ができない」という考えは誤りです。細部にこだわる授業を行うことができないため、そのような主張がされるのです。SPECのメソッドを学んだ生徒は、細部に注意を払いつつも、速く読む能力を身につけています。

■単語1語がサイン(標識)。それに従って進めば良い
通常の長文和訳演習では、レッスンごとに異なる長文素材が使われます。そして、それぞれの文は全く異なっています。しかし、視点を変えてみると、すべての英文には英語の普遍的な規則性が見えてきます。これがSPECの独自メソッドの起点となります。

私たちのメソッドでは、単語1つを信号機や道路標識のように捉え、直感的に理解しやすい普遍的なルールを提供します。例えば、「赤信号を見たら停止し、周囲を確認する」、「青号を見たら安全を確認して進む」といった具体的な行動を、単語に対してもルール化します。

英語学習における複雑さの一因は、that、this”、’as’、’so’のように、1つの単語が多様な役割や意味を持つことです。高校や子備校の授業では、これらの単語の使い方を結果だけで教えることが多く、生徒は文脈から意味を推測するしかありません。この方法では、正確な和訳を安定して行うことが難しくなります。しかし、SPECでは、これらの単語に遭遇した際に考えるべき点をフローチャートを用いて客観的に判断する練習を行います。これにより、生徒は入試で自分の力だけで英文の意味を正確に理解し、問題を解くことができるようになります。

■受験英語専門塾SPECの授業
一般的な英語の授業では和訳中心で行われますが、SPECでは、生徒に「授業で学んだルールを使えば、どんな英文でも読める」という自信を持ってもらうことに焦点を当てています。実際、SPECで学ぶルールは、他塾の授業とは異なり、普遍性の高さを誇ります。どんな英文にも適用可能です。オリジナルテキスト、教科書、問題集、ウェブ上の英文記事、入試問題など、あらゆる教材でその方法を用いることができます。この練習を通じて、生徒は「ルールに従えば、どんな英文も読める」という確信を持つようになります。SPECの教育方針は、英語の本質が同じであることを理解し、実践的な英語力を養うことを目指しています。初見の問題に対応できない授業を聴いているから、お子様の英語の成績は伸びないのではないでしょうか。お子さんが誰の助けも借りずに自力で問題を解けるようになりたいとお考えなら、SPECがその支援をします。

■英語の勉強方法で迷わない
SPECでは、速読中に目にする情報に対する適切な反応を、公式や定理として規則化し、暗記アプリを通じて学習します。だから、英語に苦手意識を持つ生徒でも勉強方法に迷うことはありません。数学や理科で公式や定理が問題解決に不可欠なように、当塾の英語学習でもルールを知ることが読解に必須です。このアプリを使用するトレーニングは授業中、授業後にも行われます。暗記アプリを使って、繰り返し練習を重ねることで、英語に苦手意識がある生徒でも、速読しながらも、次々と目にする単語や状況に応じた具体的なアクションと考え方が明確になり、英語学習を直感的かつ効果的に進めることができます。私たちが提唱する公式や定理は普遍的なものです。だからどんな英文にも適用可能です。同時に、単語と熟語の語彙力を身につけることで、英語の理解が自然と深まり、偏差値にも反映されてきます。

■カッコやスラッシュの弊害
従来の英文解釈の指導では、カッコやスラッシュを使用することが一般的ですが、SPECではこれらの記号を使用しません。これは、誤読を引き起こす可能性があるためです。
高校や大手予備校、医学部予備校の長文読解の授業では、講師が生徒に、英文にカッコやスラッシュを入れて読む指導を行います。しかし、実際に生徒自身がこれを行うのは難しい作業です。特に動詞の使い方を深く理解していない場合、適切な場所でカッコやスラッシュを入れることは困難です。また、講師から「ここにスラッシュを入れてください」という指示があっても、記号を正確に入れる明確な規則は提供されません。講師の基準もしばしば不明確です。結果として英語が苦手な生徒は、自分で文にスラッシュをマークしようとしても、講師のようにはできず、かえって文を読みにくくしてしまいます。また、記号を書き込む手間が、速読を妨げる要因にもなります。SPECの独自メソッドでは、このような記号を使用せず、文頭からピリオドへと生徒が自力で英文を素早く精読する全く新しいアプローチを取り入れています。和訳のみを教える授業や、カッコやスラッシュを使って読む授業を受けている生徒には、SPECの実践方法は想像もつかないかもしれません。

■論理関係を掴む
実は文構造の把握はそれ程、難しいことではありません。SPECの独自メソッドを利用すれば、誰でも、英語に苦手を持つ生徒でも、迅速に文の構造を理解できるようになります。しかし、文構造を取ることは学習の手段に過ぎずません。最終的な目的は「長文の論理関係と内容を正確に把握する」ことです。「和訳をしてみたけれど、何を言っているのかわからない」という状況では合格できません。これは特に抽象的な内容を扱う難関大学の長文問題でよく見られます。英語長文は、英語を母国語とする人々の国語、つまり現代文と同じです。そのため、現代文を読む際の思考で長文にもアプローチする必要があります。ただ単に文を和訳できるだけでは不十分です。前文との論理関係をつかみながら、読み進める必要があるのですが、このプロセスを苦手とする学生は多いです。当塾の生徒たちもそうです。しかし、現代文が苦手な生徒でも、SPECの独自メソッドを通じて、粘り強く論理関係を理解するトレーニング積むことで、課題を克服します。

■受験英語専門塾SPECの授業スタイル
SPECの授業スタイルは、マンツーマンで行う「画面共有・リアルタイム・添削スタイル」を採用しています。このスタイルでは、生徒の予習ノートを画面共有しながら行うので、生徒の誤りにすぐに気づくことができます、このトレーニングでは生徒自身に論理関係を説明してもらうことを中心に進められます。考え方に間違いがある場合はヒントを与えて、正解を引き出せるよう導きます。 先に申し上げたように、文構造を理解は、塾のメソッドを使えば英語が苦手な生徒でも比較的容易に克服できます。

しかし、論理関係を掴む能力を身につけるのは簡単ではありません。個人の読書量や持ち前の集中力によって差が出るため、生徒によっては成長に時間がかかることもあります。論理関係を理解するトレーニングには根気強い指導が必要です。しかし、このトレーニングを続けることで、生徒は自信を持って、長文の内容を自分の言葉で説明できるようになります。また、予習に深い思考力が求められるので、入試問題を解くのに不可欠な集中力も向上します。個別指導の本質は、このように、生徒の思考プロセスを理解することにあると私たちは考えます。講師が単に情報を伝えるのではなく、生徒が積極的に自分の考えを表現する双方向のやり取りが重要です。この過程を通じて生徒は論理的思考力をしっかりと身につけるための土台を築きます。

■受験英語専門塾ならではのテクニックで、8割越えを目指す
長文攻略の最終ステップでは、これまで身につけたスキルを使って、論理関係が掴め、長文の内容が分かるようになってきたら、問題を解く練習を積みます。
SPECの問題解法のテクニックは、1文を正確に読む力と論理的思考力に裏付けされます。ただ漫然と問題を解くのではなく、客観的な視点から問題にアプローチし、根拠に基づいて解答するトレーニングを重ねます。当塾の解法には高い再現性があるので、どんな問題においても実用性を実現します。

ライバルが多い、明治大学・青山学院大学・上智大学・早稲田大学・應大学などの人気私立大学や私大医学部で出題される、下線部和訳問題、内容一致問題、空所補充問題、会話問題といった様々な問題に対応する具体的な技術を提供します。

SPECの受験テクニックは、最大手予備校で20年に渡り活躍したエース講師が考案した独自メソッドを駆使しています。これまで、2万人以上の英語に苦手意識を持つ生徒たちの成績向上に貢献してきた実績があります。詳細は企業秘密ですが、無料体験授業を通じて、SPECのアプローチによる英語の成果を実感していただけることをお約束します。

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
関連記事